概要と組織

■九州市民大学の概要■
〇講  座 昼夜2部制・年間12回講演(1月〜12月)
昼の部:午後2時30分〜午後4時
夜の部:午後6時〜午後7時30分
〇特別事業 野外研修、特別講座ほか
〇会  場 昼・夜とも原則として、
アクロス福岡・福岡シンフォニーホール
(福岡市中央区天神1丁目1-1)
〇募集人員 昼の部1800人
夜の部1800人
〇入学資格 どなたでも受講できます。
〇受 講 料 昼の部
個人1人:25,000円(年間)
夫婦・家族(同居家族に限る)1人:23,000円(年間)
夜の部
個人1人:23,000円(年間)
夫婦・家族(同居家族に限る)1人:21,000円(年間)

※講師・講演日・時間は講師の都合や今後のコロナ感染状況などにより、やむをえず変更になることがあります。

受講生写真 会場風景写真

お問い合わせ先事務局
〒810-0001/福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡西館10階
TEL/092-714-0066 FAX/092-714-6045
http://www.kyucc.com



■九州市民大学役員■(2022.10.1現在/50音順)
●理事長・学長
久保 千春 中村学園大学 学長(前九州大学総長)

●名誉理事長
梶山 千里 福岡女子大学 最高顧問(元九州大学総長)

●理 事
山田 修三 元九州大学大学院学術研究員
佐々木 喜美代 アジアン・エイジング・ビジネスセンター 上席研究員
長野 加代子
西日本文化協会 事務局長
石井 妙子 フリーランスライター
西尾 暁 九州市民大学事務局長

●監 事
安部 英俊 元福岡銀行執行役員
森 行一 和奏監査法人 パートナー公認会計士 代表

●運営委員
[副理事長・運営委員長]
山田 修三
元九州大学大学院学術研究員
[副理事長・副運営委員長]
佐々木 喜美代
アジアン・エイジング・ビジネスセンター 上席研究員
石井 妙子 フリーランスライター
岩尾 清治 元西日本政経懇話会事務局長
臼杵 昭子 元那珂川市教育文化振興財団 ミリカローデン那珂川 業務執行理事 館長
大田 夏美
大野 誠 元西日本新聞社論説委員長
小川 民夫 三和不動産 顧問
神崎 邦子 だんだんボックス 代表
神普@公一郎 プロジェクト福岡 代表取締役
向野 邦洋 西日本電信電話株式会社 九州支店 事業推進室長
小林 寛 福岡市立博多市民センター 副センター長
田中 千枝子 フューチャー ライフ コミュニケーション 代表
田原 彰一 元九州市民大学事務局長
塚普@謙太郎 西日本新聞社 くらし文化部長
恒松 孝二 九電工 理事 九電工アカデミー 学長
富松 昌賢 元久野印刷 常務取締役
中川 勝美 九州電力 ビジネスソリューション統括本部 人材活性化本部部長
中嶋 惠子 西日本新聞TNC文化サークル 話し方講師
永田 雅也 NTTファイナンス 九州総合料金センター チーフセールスマネージャー
長野 加代子  
野尻 あかね フリーアナウンサー
藤本 廣子 元財団法人アクロス福岡 支配人
舩木 孝子 オフィスFUNAKI 代表
眞武 龍二郎 西日本文化協会 事務局長
村上 良三
安川 仁 九電工 秘書室・人事労務・総務担当 執行役員
山普@潔 元読売新聞社福岡総局長

●参 与
浅見 昭彦 日本経済新聞社 常務執行役員 西部支社代表
飯田 慎司 福岡教育大学 学長
瓜生 道明 九州電力 代表取締役会長
大人形 綱邦 全日本空輸 上席執行役員 九州支社長
梶原 全裕 西日本電信電話 執行役員 九州支店長
河野 雄一 テレビ西日本 代表取締役社長
北島 己佐吉 九州産業大学 学長
国松 徹 読売新聞西部本社 代表取締役社長
朔 啓二郎 福岡大学 学長
G.W.バークレー 西南学院大学 学長
重藤 健士 西日本シティ銀行 地域貢献室長
柴田 建哉 西日本新聞社 代表取締役社長
篠崎 和敏 JTB福岡支店 福岡支店長
水田 c代 福岡学園 理事長
燒リ 富士男 福岡銀行 総務部長
燻R 健司 西部ガス 取締役常務執行役員
竹添 賢一 NHK福岡放送局 局長
田中 直喜 福岡県教育庁 教育振興部長
豊福 辰也 西鉄ホテルズ 代表取締役社長
西嶋 聖 福岡青年会議所 理事長
平岡 啓 TVQ九州放送 代表取締役社長
廣 健一 福岡放送 代表取締役社長
堀江 広重 九州経済連合会 常務理事 兼 経営管理室長
松本 恭子 福岡商工会議所 専務理事
三浦 基路 九州旅客鉄道 執行役員営業部長
光富 彰 エフエム福岡 代表取締役社長
森 慎二 西日本鉄道 執行役員総務部長
山本 圭介 ニューオータニ九州 代表取締役社長
和氣 靖 九州朝日放送 代表取締役社長

●事務局
西尾 暁 理事・事務局長
早普@暁美
安川 香


KCCロゴ